愛知県・名古屋地域の調査なら興信所・探偵事務所PIO名古屋支社にお任せください。

探偵コラム

探偵事務所と興信所は違うの?選ぶ際のポイントも丁寧に解説します

「夫が浮気をしているかもしれないので、証拠をつかみたい」「会社の部下が横領をしているようだ。素行調査をお願いしたい」などの理由から、専門業者に調査を依頼するケースは少なくありません。

ホームページなどで調べてみると、〇〇探偵事務所や〇〇興信所などの情報がヒットしますが、探偵事務所と興信所は何が違うのでしょうか。

今回は探偵事務所と興信所の違いを、選ぶ際のポイントと合わせて丁寧に解説します。

探偵事務所と興信所の違いとは?実は現代では違いはありません!

結論から述べると、現代において探偵事務所と興信所に大きな違いはありません。

どちらも素行調査や浮気調査、結婚調査、行方不明者の捜索、盗聴器発見、企業の信用調査など、あらゆる調査依頼に対応しています。

しかし過去では両者に以下のような明確な違いがありました。

探偵事務所は個人に関する調査を主にしていた

まず探偵事務所は、個人に関する調査を主にしていました。

個人に関する調査とは浮気調査や行方不明者の捜索、家族内の素行調査、結婚調査、そして盗聴器の発見などです。

興信所は企業に関する調査を主にしていた

対して興信所は、企業に対する調査を主にしていました。

明治維新の後、日本では商工業が盛んになったことに伴い、たくさんの企業が取り引きをスタート。お互いの企業に対する信用を重要視していたことから、信用調査の需要が増えたのですね。

そして当時の日本銀行理事が商業興信所を設立したことが、興信所の由来となっています。

探偵事務所と興信所に違いはない!だからこそ見極める力が必要です

探偵事務所は個人に関する調査を、そして興信所は企業に関する調査を主にしていきた歴史があります。

しかし現代では明確な違いはありません。探偵事務所でも企業に関する信用調査を行いますし、興信所でも浮気調査を行います。

両者に明確な違いがないからこそ、それぞれの探偵事務所や興信所がどのような実績を持ち、調査依頼するに値するかを見極めなければいけません。

探偵事務所・興信所の得意分野—調査依頼前に確認すべきポイント

探偵事務所や興信所は、それぞれに得意分野があることを知っていますか?例えば、ある事務所は浮気調査を得意とし、別の事務所は企業の信用調査に強みを持っている場合があります。そのため、依頼する内容に応じて最適な事務所を選ぶことが、調査の成功に繋がります。

依頼する前に、各探偵事務所や興信所のホームページや口コミを確認し、得意としている分野を把握しましょう。また、初回相談で過去の事例や実績について質問することも有効です。自分の求める調査がその事務所の得意分野であるかどうかを確認し、信頼できるパートナーを選ぶことが重要です。

探偵事務所・興信所の規模と対応力—大手と小規模の違い

探偵事務所や興信所には、大手と小規模の事務所があります。大手の事務所は、全国的にネットワークを持ち、豊富な人員とリソースを活用して迅速かつ大規模な調査を行うことが可能です。特に広範囲にわたる調査や、複数の調査員が必要な場合には、大手の探偵事務所が適しています。

一方、小規模の事務所は、依頼者との距離が近く、よりきめ細やかな対応が期待できます。相談者の状況に合わせたオーダーメイドの調査プランを提供し、柔軟な対応をしてくれる場合が多いです。また、調査内容がシンプルであれば、小規模の事務所でも十分に対応可能です。

依頼する調査内容や規模に応じて、どちらのタイプの事務所が適しているかを見極めることが重要です。

失敗しない探偵事務所や興信所を選ぶ際のポイント

探偵事務所や興信所と一口にいっても中身はさまざま。中には質の低い調査で求めている結果を得られなかったり、詐欺まがいの料金体系でお金だけ取られてしまったりするケースもあります。

せっかくお金を払って調査依頼をするのであれば、絶対に失敗はしたくないですよね。

優良な探偵事務所や興信所を選ぶ際のポイントをチェックしていきましょう。

探偵業届出を確認する

探偵業者を選ぶ際に最初に確認すべきポイントは、探偵業届出が適切に行われているかどうかです。2024年4月から、探偵業届出証明書は廃止され、その代わりに標識の掲示が義務付けられました。

探偵業を営むためには、公安委員会への届出が必要です。以前は探偵業届出証明書がその証明として交付されていましたが、現在は営業所に標識を掲示することが新たな規定となっています。この標識には届出をした公安委員会の名称が記載されており、信頼性を確認する重要な手段となります。

ホームページを持つ探偵業者の場合、この標識をウェブサイト上にも掲示することが求められています。したがって、ウェブサイトを訪れた際には、標識が適切に表示されているか確認しましょう。

もし標識が掲示されていない場合、その業者は違法に営業している可能性が高いです。信頼できる探偵業者を選ぶためには、必ず標識の確認を怠らないようにしましょう。

行政処分を受けていないかどうかを確認する

探偵事務所や興信所は、探偵業法を守りながら業務を行わなければいけません。そのため探偵業法に反するような行為を行った場合、営業停止などの行政処分を受ける可能性があります。

警視庁のホームページには、過去3年間で行政処分を受けた探偵事務所や興信所が公表されています。これから調査依頼をしようと思っている探偵事務所や興信所が、何かしらの行政処分を受けていないかどうかを確認してみましょう。

初回相談を事務所で行うかどうかを確認する

初回相談を事務所ではなく、喫茶店などで行おうとする場合は注意しましょう。

「事務所でも喫茶店でもOK」といったケースなら問題ありません。かたくなに事務所ではなく、喫茶店での相談を持ちかけてくるようなケースには注意してください。

なぜなら、そもそも事務所を持っていない可能性があるためです。ホームページやチラシに事務所所在地が記載されていたとしても、本当にあるかどうかは分かりません。

喫茶店で契約をしてお金を支払った後、そのまま行方をくらます可能性も考えられます。

実績を確認する

もちろん新しい探偵事務所や興信所の中にも調査スキルが高く、満足いく対応をしてもらえるところはたくさんあります。

しかし素人が調査依頼をする場合、一つの参考になるのが調査実績です。

調査実績が多く、そして実際に実績をホームページなどで公表をしているようなところは、信頼できる探偵事務所・興信所と思って良いでしょう。

創業〇〇年、調査実績〇〇件などを掲げているかどうかをチェックしてみてください。

料金体系が明確かどうかを確認する

調査に関わる料金体系が明確かどうかも確認しましょう。

まず他の事務所や興信所と比べて極端に料金が安い場合、何かしらの理由を付けて後から追加料金を取られることもあります。

初回相談で調査料金の見積もりを出してもらい、具体的に何が含まれて何が含まれないのかをはっきりさせてください。

また稼働時間によって料金が加算されていく時間料金型、〇時間で〇円などのまとまった時間で料金が決まっているパック料金型、そして調査が成功した場合に料金が発生する成功報酬型などもあるので、しっかり中身を確認することが大切です。

契約を急かそうとしないかどうかを確認する

最後は契約を急かせようとしないかどうかを確認することです。

初回相談で見積もりを提示した後、その場で契約を急かそうとする業者には注意しましょう。契約を急かそうとするのは調査スキルが低く、自信がないことの表れです。

優良な探偵事務所や興信所は契約を急かしません。相談者にゆっくりと考えてもらいます。

口コミや評判をチェックする—信頼できる探偵事務所・興信所を選ぶために

探偵事務所や興信所を選ぶ際に、口コミや評判をチェックすることは非常に重要です。インターネット上には、実際に依頼した人々の体験談や評価が数多く掲載されています。これらの口コミを参考にすることで、事務所の信頼性や対応の質を確認することができます。

ただし、口コミには信頼性の低いものも含まれている可能性があるため、複数のサイトや情報源を比較し、総合的に評価することが大切です。また、口コミの内容だけでなく、事務所の対応やアフターフォローについても注意深くチェックしましょう。信頼できる探偵事務所や興信所を選ぶためには、口コミをしっかりと確認し、慎重に判断することが求められます。

依頼内容に応じた契約書の確認—トラブルを避けるために

探偵事務所や興信所に調査を依頼する際には、契約書の内容をしっかりと確認することが重要です。契約書には、調査内容や料金、支払い条件、キャンセルポリシーなどが明記されています。これらの内容を確認することで、後々のトラブルを避けることができます。

特に、契約書に不明確な点や不利な条件が含まれていないかを注意深くチェックしましょう。例えば、追加料金が発生する条件や、調査の成功基準についての記載が不明確な場合には、事前に事務所と確認し、納得のいく内容にしておくことが必要です。依頼内容に応じた適切な契約を結ぶことで、安心して調査を任せることができます。

まとめ

探偵事務所と興信所は昔は調査対象者が違っていたものの、現代では違いはありません。だからこそ数多くある探偵事務所や興信所の中から、優良な業者を見抜く力が求められます。

今回紹介したポイントも参考にしながら、満足いく調査をしてくれるような探偵事務所・興信所を探してくださいね。

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn